2022・02・02 (WED)素晴らしい朝ですね

2022/2/2(WED)

久しぶりの積雪。

 

2022年2月2日と、②が5つも並ぶ特別な朝ですね。

 

青空と白銀のコントラストがとても素敵で、寒さも感じないぐらいです。

 

富喜屋周辺の紫陽花散歩! 梅雨もまた楽し

2021/6/26(SAT)

富喜屋から下呂駅方面へ散策

 

今年は朝夕、肌寒い気候のようで、とても過ごしやすい6月です。

そよぐ風も軽く、すがすがしい気分です。

気温も穏やかなので、紫陽花の花もとても鮮やかな色づきになっています。

なので、歩く歩調もなんとなくゆっくりと穏やかになってしまいます。

 

 

下呂温泉周辺の桜花!

2021/4/1(THU)

飛騨川沿い『しらさぎ緑地公園の桜』

 

ご宿泊やご飲食で富喜屋へお越しの際は、是非ともお立ち寄りください。

今年は、例年にくらべ1週間ほど早く満開になりました。また、富喜屋のJR駅側では、『飛騨・美濃さくら33選』にも指定されている『下呂駅周辺の桜』もお楽しみ頂けます。

 

 

 

苗代桜(なわしろざくら)

2021/3/31(WED)

樹齢約400年。下呂温泉を代表する『苗代桜』

 

『岐阜県指定の天然記念物』『飛騨・美濃さくら33選』にもなっています。

富喜屋からは、JR高山線で1区間、車で20分程度かかります(有料Pあり)

約30mの2本の巨木が水田に映え、倍の約60mのスケールでせまってきます。その壮大さに一瞬息をのみ、身ぶるいするような不思議な感動を覚えます。

 

 

下呂温泉周辺の紅葉!(ライトアップ)

2020/11/13(RRI)

温泉寺・紅葉ライトアップ(11月13日~11月22日)

 

富喜屋から徒歩15分ぐらいです。

173段の階段を登るのは少々大変ですが、下呂温泉の夜景が一望できます。

すがすがしい空気感と、ライトアップに浮かび上がる紅葉の燃えるような色彩。荘厳な美しさに圧倒されます。

健脚に不安な方はお車でお出掛けください。(駐車場あります)

 

 

 

 

下呂温泉周辺の紅葉!

2020/11/8(SUN)

富喜屋からR-41・岐阜方面10Km

パーキングエリアもあります。

下呂温泉花火物語・拡大開催(10月~翌3月)決定!!

建国2680年

下呂温泉 花火物語

毎回・2680発打上ます!!

 

コロナに洪水災害。

今年もいろいろありますが、これにくじけず10月より下呂温泉・花火物語が盛大に始まっています!!

例年12月~翌年3月までの4ヶ月の開催ですが、 10月、11月の2ヶ月が拡大され6カ月開催になりました。

さらに、12月から翌年3月までは追加日が決定し、毎週・土日の二日間打ち上げます。

 

■打上会場は、当館・富喜屋前の飛騨川河川公園です。

 是非、みなさまお出かけください!!

 

下呂・馬瀬「あったか祭り」開催!

■開催日時 2020年11月1日(日)・8日(日)・22日(日)・29日(日)

      11時~15時(雨天決行・荒天中止)

 

■開催内容 ・300円 (馬瀬の恵み+日本一の馬瀬川の鮎!!+味噌汁)

      ・「馬瀬ひかり」新米販売 (国際大会金賞受賞米)

      ・地元の特産品販売

      ・わくわく体験 (魚釣り・五平餅づくり)

      ・紅葉ウォーキング(1時間程度)11時30分~13時30分~

      ・スタンプラリー(スパ美輝入浴割引券・特産品抽選券)

 

■アクセス ・富喜屋前から無料送迎バス運行!!

      ●行き・10時発/12時発 帰り・13時発/15時発

 

■お問合せ ・南飛騨馬瀬川観光協会(9:00~16:00)

       TEL(0576)47-2841

 

 

開催期間

□2020年 毎土曜日

◆クリスマス特別公演 ※クリスマス頃

開催時間

□毎土曜日(上記日程)    20:00~20:15

◆クリスマス特別公演 20:00~20:30

会場名 下呂温泉大橋上流(しらさぎ緑地公園)
住所 岐阜県下呂市幸田駅北 (下呂大橋上流)
電話番号 0576-25-4711  (下呂市総合観光案内所)
アクセス

JR高山本線下呂駅から徒歩5分

温泉ビジネスホテル富喜屋 前河川敷

 

2015/9/5 (SAT)


■下呂温泉 謝肉祭2015

300円。超リーズナブル価格で「特選飛騨牛」をご賞味ください。


 【開催日時】 10月18日(日曜日)

9時30分から15時30分 ※雨天決行

 【入場料】 無料

 【開催場所】 飛騨川河川敷(幸田)

                            下呂大橋(いでゆ大橋)上流側



2015/8/15(SAT)

下呂泉都おどり 25日に開催

下呂温泉の芸妓らによる舞踊の発表会「下呂泉都(せんと)おどり」が25日に開催されます。

泉都おどりは、郷土の伝統文化を継承しようと1992年から3年間開催され、その後中断しておりましたが、旅館組合などでつくる実行委員会を組織し、芸妓連に踊りを指導している日本舞踊花柳流「はなたき会」と協力し、2年前に復活。今回「第6回下呂泉都おどり」として華やかに開催いたします。

当日は下呂温泉の芸妓をはじめ、花柳流の指導者や一般のお弟子さんら総勢約25名が出演し、長唄や義太夫のほか、下呂温泉のお座敷曲も披露いたします。

会場は下呂交流会館 泉ホールにて12時より開演いたします。入場無料ですのでどなたでもご覧いただけます。ぜひお越しください。

日時:8月25日(火) 11:30開場 12:00開演
場所:下呂交流会館 泉ホール
主催:下呂泉都おどり実行委員会
お問合せ:下呂温泉旅館協同組合 0576-25-2541

http://www.gero-spa.or.jp/blog/archives/1247


2015/3/16(MON)

 

下呂温泉の春は桜見物が和みます。

下呂市は標高200㍍から3000㍍の北アルプスまでその差2800㍍という特殊な地域です。標高差による寒暖差も大きく4月から約1ヶ月間、各所で桜見物ができます。

■期間4月8日~4月下旬 ライトアップ 夜6時30分~9時30分

当館前の飛騨川緑地公園が会場となります。

 

2015/1/7(WED)


下呂温泉の冬は花火が楽しみです。

1月~3月までの毎週土曜日。全12回

毎週、さまざまなテーマで企画されています。

■夜8時30分から10分間。

当館前の飛騨川緑地公園が会場となります。

冬の夜空に、キラキラ輝く素敵な花火を是非ご覧ください。

もちろん世界大会優勝の花火屋さんの演出です。

2015/1/3(SAT)


明けましておめでとうございます。

新しい年になり、ようやく太陽を拝むことができました。客室から穏やかな新年の下呂温泉街を写してみました。

2014/12/24(WED)

 

メリー・クリスマス!

15年目になった花火ミュージカル冬公演。

11000発の花火が、レーザー光線と素敵な音楽にあわせて打ちあがります。

■時間は夜8時~8時30分。

 暖かな服装でお出かけくださいね。

2014/12/7(SUN)

 

寒波襲来。例年に無く早い積雪となりました。

温泉地のせいか、道路の雪は昼過ぎにはとけてしまいました。今年は寒くなりそうですね。

2014/12/7(SUN)

 

飛騨川に架かる下呂大橋から、富喜屋の雪景色を撮ってみました。初雪なので。